Spe3’s blog

不定期更新。纏まりのない文章。それでも良ければ立ち寄ってください。

ブログを始めてみる。

【あいさつ】

 どうも。Spe3というアカウントで活動したりしなかったりしている者です。

 まだ特に何かをしたわけではありませんし、今後何をするかしないのかも決まっていませんが、自己紹介がてら自分のブログに対する姿勢みたいなものを書き残しておこうと思います。これで、初心に帰る、を物理的に実行できますね。

 

【自己紹介(2020/05/06/Sat)】

・活動名:Spe3(Spade3rd)

 由来としては、トランプのスペードのエースは、他に無い柄(がら)が付いていることがあるので特別な感じがするなということから始まり、2番目も、その上に重ねたり、その下敷きになったりすることを考えて、その次の3が一番無難な気がしたということが理由です。なお、その次の4は縁起が悪いのでなしになりました。

 そんな考えで、良くも悪くもないものという意味合いを込めています。Spade3でもよかったのですが、使えなかったのでどうにかならないかと工夫した結果こうなりました。

・年齢:20代

 人生経験少な目。

・性別:男性

 現実での口調は異なります。

・好きなもの:ゲーム、映画、読書

 最近はXenoblade Definitive Editionで時間を溶かしました。

 

【ブログ開設の動機】

 何の知識もないし、だからと言って「ブログの書き方」みたいな記事を読んで、アフィリエイトがどうのこうの、という話を真面目に読んだわけでもありません。ただ何となく、始めてみようと思い、アカウントを作成したのがつい数日前。ブログを書いてみようかなと考えてから、確か2,3年くらいアカウントの作成にすら着手していなかったのですが、急に思い立って、ようやく自分の記事を持ってみました。

 今のところは、ただ単に自分の好みを垂れ流して、それを見て、「下らない」とか、「分かる」といった感想を持ってくれる人が居たら良いなと、そんな気持ちでいます。

 

【ブログに対する姿勢】

 SNSとは違った形で、意見を共有できる空間、みたいなものだと思っています。

 自分が知って良かったと思えたことや、記事を書いた時点での自分の考え方を共有していきたいです。

 

【ブログを始めるにあたって苦労したこと】

 しいて言うならどのブログを使おうか悩んだことです。それ以外に特に障害はありませんでした。利用規約を守って、誤字脱字に気を付けることができれば(とはいっても、完全に無くすことは難しいので、できる範囲で、ですが。)とりあえず書いてみることをお勧めします。

 私がはてなブログを使うことにしたのは、いくつか理由はありますが、他のブログにもいいところはあるので、拘りがないのなら、どのブログを使ってもいいと思います。時間がかかりますが、複数のブログを使って、使用感が一番合っていたものを使い続けるという方法もあると思います。

 始めるブログさえ決まってしまえば、あとはブログに対する意欲や適性、目的次第で実際にブログができるか決まると思います。文章を書くことが得意か苦手か。書いた文章を投稿するか悩む性格でないか。他のブロガーのような凝った記事を書きたいという理由で始めるのか。そう言ったことが決まっていて、書きたいと感じたなら、早速取り掛かってみてください。このはてなブログを始め、無料で始めることができるサービスがいくつもあります。悩んでいるよりは、そうして実際に記事を書くということに取り組んでみるのが手っ取り早いですし、その最中に、自分がブログに向いていない、と感じたなら諦めもつくでしょう。

 私は(あくまでこの記事の話で、別な記事では変わるかもしれませんが)それほど悩むこともなくこの記事を書き、投稿したので、人に読んでもらえる記事を書くことが得意か、ということは別として、ブログを始めること自体ができない、というタイプではなかったようです。(ただ、実際にブログを始めようと思ってから3年くらい何もしていなかったので、えらいことは何も言えない。)

 

 ここまで読んで、こんな私にブログの始め方を聞きたいという人がいれば言ってください。初心者ですが、書き始めていない人よりは先輩です。(とはいったものの、「ブログの」継続年数というステータスにあまり価値はない気もします。ブログを書いている人の職歴は、記事の信憑性などに影響する場合があるので、経歴が無駄ということではありませんが。)

 こんな記事を見てブログを始めたいと思う人の大半は、「あっ、こんなんでもいいんだ」という感じだと思いますが、そんな動機で凄いことをやっている人もいます。たぶん。それに、疑似的に私が背中を押したというのような気がしないようなこともないので、良いこと…なんだと思うことにします。実際記事のクオリティ、低いですし。

…とはいっても、調べれば私の何倍も上手い人の説明が転がっていますし、アフィリエイト目的なら私は答えられないので、たぶん私に聞いても後悔します。自分で調べると定着しやすい。という、(私には)一昔前の理論を使う気はありませんが、それでもよりよい方法を探すなら、公式が出しているガイドなどを頼る方がいいでしょう。Hatena Blogであれば、「はれなブログ アカデミー」というものがあるので、それをご自身で読むことから始めるのが良い思います(ブログ運営に媚びを売る雑魚)。

 そうして公式のガイドだけで記事を書き始めることができれば、無難にブログを始められるはずです。ただ、公式ガイドだけでは情報不足だと感じたり、もっと簡単な方法が無いのか知りたいと感じる人もいると思います。実際、私は公式ガイドを読んだからと言って、全てそれに沿う必要はないと思います。しかし、それでも私は公式ガイドを読むべきだと考えています。それは、ネットで情報を収集する場合、デマの区別がつきやすくなる可能性があるからです。公式と違う情報を書いている記事は、実際により効果が高い方法を、理由付きで説明しているものもありますが、競合相手を減らすためにデマを流している場合がないとは言い切れません。そしてその判断はブロガー自身が行わなければなりませんし、騙されたり、よりよい方法を知らずに居たりすることを、誰かの責任にすることもできません。その時に、公式ガイドを読んでいることは、少なからずアドバンテージになるはずです。

 

 とは言ったものの、どの意見も受け売りばかり。ブログ初心者の意見なので、あてにして損してもどうすることもできないので、参考にするかどうかは自己責任でお願いします。

 

【ブログに対するコメントや意見について】

 Hatena Blogの利用規約を守っているならコメント欄で何をしてもらってもいいです。

 意見や感想は、共感や好評だけでなく、批判を含めてとてもありがたいことなので、ぜひお待ちしています。

 

【最後に】

 何も書かないのは味気ないので、最後に小話を。

 ブログという言葉は、何が由来なのかということで調べた結果を共有しようと思います。

 ブログ、というのは、ウェブログ、という言葉の後ろ3文字を取った言葉で、元々はウェブ上にログ、すなわち記録を残す行為を指す言葉だったそうです。今の日本国内では、こういった個人や企業が出しているウェブ上の記事を指す言葉として定着している感じがあります。

 そんなブログという言葉ですが、海外でもブロガー(bloger)という言葉が存在し、それがブログを書く職業を指す言葉として認知されています。このことから、ブログという言葉は、長い文字列をすぐ略すことで有名な日本発祥、というわけでもないようです。(出展不明)

 

 ということで、今日はありがとうございました。また今度。何かの時に。